とりあえず庭 ときどき工作

いつのまにか庭いじりにハマった、私の日々の備忘録です

ちょっとヤッてみたかったこと(デンドロビューム吊り下げ栽培)

我が家にはデンドロビュームが地味に育っています。

sakana78.hatenablog.com

 花が咲いても少しだけ、胡蝶蘭のように根腐れして慌てることもなく、知らないうちに大きくなってます(笑)

f:id:sakana78:20200905202516j:image

前回記事でも書きましたが、高芽がたくさんついています。調べると、成長の妨げになるので取ったほうがいいとのこと。

f:id:sakana78:20200905202545j:image

早速取りました。

f:id:sakana78:20200905202542j:image

付いてるところからポキッと簡単に取れるイメージをしていましたが、意外としっかりとしていて、折るのではなく切り取る方がいいみたいですね。

f:id:sakana78:20200905202630j:image

全部で9本ありました。

 

せっかく採れた高芽ですから、ちょっとヤッてみたかったことを実践したいと思います。

それは、吊るして栽培する事です。

ちょっと調べてみましたが、よく分かりませんでした(笑)

 

まあ、とりあえずやってみるのが信条なので、作ってみたいと思います。

 

我が家のランは軽石やバークの入った洋蘭用の培養土で育てていますので、水苔を使うのは初めてですね。水苔を買ってくるところからスタートです。

どれを買ったらいいのかと思いながらホームセンターに行くも、種類はほぼなく容量が違うだけで迷うことなく購入出来ました(笑)

 

それでは植えていきましょう。

 

まずイメージです。

根の部分を水苔で包んで、ヒモで結べばいいんですよね。

f:id:sakana78:20200905202651j:image

全く上手くいきません(笑)

水苔がバラバラになって結べる気がしませんね。

 

四苦八苦しながら、気が付きました。

水苔湿らさないと、まとまるわけないやん」

水苔の使い方調べてから作業すればいいものを、乾燥したままの水苔を一生懸命に丸めてました(笑)

f:id:sakana78:20200905202719j:image

水を吸わせた水苔は、良い感じにまとまってくれます(笑)

次はデンドロビュームを固定していきますが、ここでも悪戦苦闘です。

9本のデンドロビュームを挿して、丸めるなんてことが出来ません。片方を挿したら片方が落ちてを繰り返します(笑)下手くそなんでしょうか。

f:id:sakana78:20200905202728j:image

考えた結果、まず水苔だけを丸めてヒモで固定します。そこへ1~2本ずつデンドロビュームを固定していきました。

 

最後に上から薄く水苔を巻いて出来上がりです。

f:id:sakana78:20200905202737j:image

う~む、デンドロビュームが色んな方向を向いてて、センスの欠片もありませんが、初めての事なんで、良しとしましょう。育った時にどんな姿になるんんでしょうかね。

 

しばらく完成を喜んでましたが、作ることが目的だったので、吊る場所を考えていません。辺りを見回して、

f:id:sakana78:20200905202752j:image

とりあえず自転車置き場の単管パイプに吊り下げました。

まあまあいい感じですが、台風が近づいているので、こんな場所では不安しかありません。避難場所を早急に考えます。