とりあえず庭 ときどき工作

いつのまにか庭いじりにハマった、私の日々の備忘録です

バラの接ぎ木に挑戦します

私が植物にハマったのは「挿し木が面白かったから」と言ってもいいぐらいです。挿し木は植物の凄さや増やす楽しみを教えてくれました。

ある程度、挿し木に慣れてきたら、やっぱり挑戦してみたいのが接ぎ木ですよね。

 

接ぎ木する為には台木が必要で、いつか挑戦しようとバラの台木としてノイバラを育ててました。

sakana78.hatenablog.com

 

ほぼ放置の状態でしたが、強く生きてくれてました。その後も邪魔になっては切り戻しを繰り返してましたが、いよいよ先日、裏の山へ捨てました(笑)

だって邪魔なんですよ。がんがん伸びるし、バラは挿し木で増やせるし、接ぎ木は難しそうやし、なかなか挑戦する機会も無く、ただただ邪魔だったんです。

 

しかし、接ぎ木の威力は知ってます

sakana78.hatenablog.com

sakana78.hatenablog.com

 

根の張り方は挿し木とは別物です。花の成長スピードに差が出るのも当然ですね。なので、またいつかノイバラを挿し木して接ぎ木すればいいかなと思って捨てたんですが、春になり我が家のバラが咲いていくのを見てると、バラ熱が高まってくるんでしょうね。

「よし、接ぎ木に挑戦しよう」って思い立ちました(笑)

 

準備に取り掛かります。

調べると、適期は冬から初春とのこと。芽が動き出す前が良いみたいです。

ダメですね。すでに初夏です。芽が動き出してるどころか花が咲いてます(笑)挿し木と一緒で梅雨時期がいいのかと思ってました。

まあ、いいでしょう。今回は練習だと割り切ってやります。思い立ったらすぐやりたいんです(笑)

 

まずは台木の用意です。育てていたノイバラは捨てましたが、捨てたとはいえ、まだ日も浅く野生種のノイバラは、捨てられた先で元気に花を咲かせてました。

 

6本拾ってきて、根を洗ってみました。

f:id:sakana78:20210525203001j:image

すんごい根の伸び様ですね。やっぱり野生種は違いますね。


f:id:sakana78:20210525203115j:image

f:id:sakana78:20210525203118j:image

枝は拾う時点ですでに落としてます。幹は太くなってますね。ただ、調べると接ぎ木には挿し木1年生を使うのが接ぎやすいみたいです。我が家のは2年生ですね。まあここも気にしないでおきましょう(笑)

 

続いて穂木の準備ですね。

 

どのバラにしようかと花台を見に行きますが、増やしたいバラのほとんどは枝先に花や蕾が付いた状態で枝を切れません。(そりゃ今から咲く時期ですから当たり前ですね)花が終わって花柄摘んでいたイングリッドバーグマンとアイスバーグを選びました。

f:id:sakana78:20210525203216j:image

挿し木ではないので枝は短く葉も付いてない状態です。

 

準備は出来ました。早速取り掛かります。

 

まずは穂木のカットですね。

f:id:sakana78:20210525203228j:image

スパっと切るらしいですが、そんな上手くいかないです(笑)

続いて台木に切れ込みを入れて、穂木を差し込みます。

f:id:sakana78:20210525203254j:image

形成層っていう部分を合わすらしいです。穂木側は見えるんですが、台木側は見えないので「たぶんこのへん」くらいの感覚です。

 

接ぎ木テープでグルグル巻きにします。

f:id:sakana78:20210525203306j:image

完成です。初めてにしては上手く固定できた気がしてますがどうでしょうか。

この調子で3本目接いだところで気が付きました。

穂木の切り方です。

 

挿し木では斜めカットだけでいいんですが、調べたところによると接ぎ木の時はV字カットするんでした。

f:id:sakana78:20210525203335j:image

もう一度、接ぎ木テープを剥がして、カットし直しました。

 

接いだバラを鉢に植えていきます。

f:id:sakana78:20210525203350j:image

なんとか6本完成です。

f:id:sakana78:20210525203357j:image

イングリッドバーグマン3本、アイスバーグ3本です。管理としては穂木は乾燥厳禁で根は乾燥気味と難しいことが書いてありました(笑)とりあえず、挿し木コーナーの奥の方に置いて、穂木の乾燥防止の為にペットボトルを被せました。

時期もズレてるし、初の挑戦ですからあまり期待はしてないですが、初挑戦は楽しいですね。この接ぎ木が良くても悪くても、また挑戦したくなりました。

再びノイバラを挿し木しないと(笑)